人気ブログランキング | 話題のタグを見る
1/12の文言
娘が持ち帰ってきたテスト。

というのを拝見して、私は普通に4項目とも「○」ではないの?と思ったのです。

・5個のアメを入れた袋が8つある場合
・8個のアメを入れた袋が5つある場合

の双方が考えられるわけで、うたわれた8×5の先頭のは袋のことなのかアメのことなのかは定かじゃない。するとどの設問に対しても

1.「2つのパターン上ありうることなので」○○○○。

ここからが意味深なのだ。

で、写真を見ると採点はこの8×5の先頭のはアメの数だ、ということになっている。ここで分からなくなる。
善意的に解釈するとお子さんが設問の1を×と解答して8というのはアメのことだよ、と【知らずに】条件づけをしたことに完成をみないといけない、とすると

2. 「8個のアメが入った袋の数は5」という条件に合うものだけ、つまり×○○×

ふむ。「条件づけをして示せ、というハードルを超えている」のなら確かに採点通りだぁ。もし、設問の1を逆に○と解答していれば○××○。既にこの時点で○○○○派はだってンな事(=どっちか選んでネ)言ってないじゃん!と錯乱。いったいぜんたいどこでそれほどの深読みを求められていたのかすら分かっていない。さらにいっぱいついたツィートで8×5なんだからたりめーだろ、みたいなのが結構あるのを見つけてえっ??えっ??えっっっ???008.gif
が、ここでさらにこのお子さん自身が1つめの解答で私には分からないなにがしかの空気を読んだらしく8×5の先頭のはアメの数である、とエスパー的に読み取って見事正解をゲットしていることに驚かされる。そしてもう一つ考えられるのがこの点。お子さんが読むべき空気がそこにある、つまり

3. 袋をいちいち8つも用意するわけ無いだろう?→×○○×

という暗黙の了解的ルールが採点基準の可能性も否めない、ということ。
たりめーだろ、とつぶやく方々はたぶん体感でこのルールを知っているのかもしれない。私の世代ではこういうルールは無かったと感じるが。小さいほうが計算式の前にくる、とか学校現場では何となぁ〜く、なルールがあるんだろうか。

と、いうわけでこんなフリーダムを感じるなぁ。
by jaguarmen_99 | 2012-01-12 13:42 | 日々どーでも
<< 【人喰い鬼のお愉しみ】を読みました。 1/10の文言 >>