人気ブログランキング | 話題のタグを見る
7/3の文言
あまんぞ先生でとあるマンガのレビューを読んでいたら、
同性愛者が主人公なので「報われぬ恋」とか異口同音に使われてまして。
そこで、ふと考えたのです。

「叶わぬ恋」とか「報われぬ恋」とか「道ならぬ恋」とか皆安易に使ってるけれど、「叶わぬ恋」は関係に恋愛が生じない、という状況をはっきり指しているからわかる。けれど、他ふたつ「報われぬ恋」とか「道ならぬ恋」って何なんだ?029.gifと。ひるがえって「報われる恋」とか「道理にかなった恋」って何なの?と訊かれたらどう答えるんだろう、と考えてみたわけです。

この二つの表現が使われるシチュエーションって、恋愛の成就がなされないという意図では「叶わぬ」が大前提だと思われる。

・同性だ
・不倫だ
・同じ種類の生き物じゃなかった

そうか、じゃあ逆を考えたら「報われて道理にかなう」ってことかちら?

072.gif 男女間で仲睦まじく現在将来にわたり子を成すことができ、大きな困り事もなくひとわたり【幸福な】ので不特定多数の周囲の理解を容易に得られている。

うーむ、保健の教科書に出てきそうなカップルだ。
ところで先の「報われな」くて「道なら」ざれば=【幸福ではない】ことをさしてこの表現は使われているのだと思う。
なんですが、この「報われて道理にかなう」って、よく考えると存外にハードル高くないですか?と。特に【幸福である】っていうところがミソで、世の中ながめてたらいったいどれだけの人が幸福で満足だぁ、と笑って過ごせているんだろう?

すると「報われて道理にかなう」ほうが結構ひとすじなわではいかんのではないか?目指す頂は雲上ではないのか?と安直に「報われない」ほうに堕落した私としては心配になってしまうのでした。たぶん【幸福】って絶対評価であって、当人のモノサシによって決まるものだと思うので報われる、とか道ならぬ、とか、【幸福】じたいは損得だけでは考えられないのでしょうが。【幸福ではない】っていうのはその個々の絶対評価だけ生きるには強さが必要だから、という事なんでしょうかね。
by jaguarmen_99 | 2011-07-03 17:33 | 日々どーでも
<< はからずも「食中毒で騒ぐ」ことに。 今週のアンクちゃん。 >>