人気ブログランキング | 話題のタグを見る
夏休みの宿題の意義って?
これがつむがれる伝統の美というものではないのだろうか。
まぶしく輝く、いま、この瞬間(とき)。

近所の子供が夏休みの宿題やってんスけど


言った、そう確かに言ったよ、私は。8月のアタマ、お前に会ったとき宿題あんの?おお、そうか。まあ早めにやっとけよ、なんつて。近所の気のいいオトナだからな。しかし私はそのとき2つの考えが脳裏をよぎった。

・この台詞、まさに自分、昔言われたことがあるよ
・そしてオトナの言うことなどきかずに育った延長線上がまさに今子供の目の前にいる私である。虚構だッ044.gif

というわけで、言ったところでやるわけないのも知っているから、せいぜい目一杯遊べ、と言い直した。しかしこれもまた物わかりの良いオトナを演じるという虚構であったかもしれん!

マジでやんなかったの?あのねぇ、いま9月だぞ。お前の学校、もう1週間前から始まってんぢゃん!知ってんだぞ!ギリギリとかいう愛嬌の範囲から過ぎてんぢゃん!!

とりあえず頑張るとのことですので、そうだな、やったところで夢が叶う訳じゃないんだけどな、とオトナの真実を誠実にぶつけて捨て置いてきましたが。そう、言ってみて我想ふ、再び。

夏休みの宿題の意義ってなんだろう?


太古の昔からほとんどの子供は夏休みの宿題を納期に間に合わせない(自社しらべ)。が、逆に言えば今の私と同じく、オトナである教師もまさか子供らが全員まっとうにやってくるとは思ってないわけですよね?もはや予定調和なのに何でアレやらんと!っていうスタンスで出すんだろ。

まず勉強って正誤をあわせての繰り返しで理解と定着を生むと私は思うので、基礎がなくモチベのコントロールが難しい子供にはこれって学校生活のようにほぼ強制的にやらんと定着しづらいとこあるでしょ。独学ができるのは基礎があるからモチベを維持できる年齢以降だと思うんですよ。

だから夏休み放置状態の子供に宿題出しても、それは学力には直接関係なくて(そういう建前なら個別の課題にならざるをえない)意義ってうのは集団生活での慣習を崩さないように、という事なんだと想像します。まず中学生は部活なんかがあるから外すとして、それでも順応早い子供らの生活が乱れることってそこまで問題視することかなぁ?と。だったら週イチで半ドンの登校日作ってそのぶん地域の祭りの日とか他の休みに回すほうが建設的じゃないかと思ったりするんですが。

・・・おーい!・・・おっ?できたの?宿題。う・・・うわあー・・・008.gifいや、こんな納期に間に合わないうえのやっつけ仕事、今だけなんだよね、許されるの。それはそれでまあ、得るものがあるのかな、宿題にも・・・。
by jaguarmen_99 | 2012-09-03 15:22 | 日々どーでも
<< 旧盆終わってほっと一息。 ウィザード始まりましたね。 >>